64. 月間Xファクター・レポート 購読申込

月間Xファクター・レポート 購読申込

募集状況

募集中


ジャンル

暗号資産


対象媒体

YouTube Instagram X(旧Twitter) ブログ 


成果報酬

14,960円(税込)


支払いサイクル

月末締め/3ヶ月後の15日支払い


目的

レポート購読申込


成果地点

レポート購読申込決済完了



登録特典はこちら!


PR文


リスティング
NGキーワード


レギュレーション有無

あり


レギュレーション内容

平素は、弊社商品の販促活動にご協力いただき誠にありがとうございます。

昨今、アフィリエイト広告に対する行政の規制・監視が強化されていることに鑑み、弊社商品をアフィリエイトサイトの記事内で紹介する場合には、以下のチェックリストの各項目を遵守いただきますようお願いいたします。

また、事業者においてもアフィリエイトサイト上の不当表示を防止するための措置をとるべきことが要求されていることから、弊社は随時アフィリエイトサイトをモニタリングさせていただきます。
弊社が不適切と判断した表示に対しては、修正や削除をお願いすることがあり、弊社からの修正等の依頼に応じていただけない場合には、アフィリエイトリンク及び成果報酬のお支払いをお断りすることがありますので予めご了承ください。

なお、リンク、バナーの表示のみで、サイト記事内で弊社商品を紹介しないアフィリエイトサイトについては本件チェックリストは適用いたしません。

APJ Media合同会社

【アフィリエイトチェックリスト】

▢1.商品の効能・効果を保証する表示は、景品表示法上の優良誤認表示とされるリスクがあります。そのため、弊社商品を紹介する記事の中で、商品の有用性を断定的に述べたり、確実に利益を得られると消費者に捉えられるおそれのある表示は控えてください。

NG例
「この投資手法なら絶対に勝てます」
「最低でも月〇円の収入が期待できます」
「この手法は確実に儲かります」
「これさえあればFIREできます」

▢2.口コミを紹介する形式の記事を作成する場合、当該口コミが実際に存在するものである必要があります。架空の口コミを記載することは控えてください。
また、Amazon等のレビューを利用するものである場合、「Amazonのレビューより引用」等、引用元を記載するようにしてください。

▢3.他社のサービスを批判して、弊社の商品をPRすることは控えてください。

NG例
「投資信託の手数料はぼったくりに近いのに対して、この商品であれば手数料なんて必要ありません」

▢4.虚偽・誇大表現、最上級表現の使用は控えてください。

NG例
「私はこの手法を使ってからFXの勝率が〇%を超えています」(事実に反して)
「この手法は買ったその日から誰でもできます」
「日本で1番売れている投資情報商材です」

▢5.弊社商品に関する記事に近接した位置に、見やすい大きさ、色で、「PR」または「広告」という表示をしてください。また、アフィリエイトサイトが弊社の公式サイトであると勘違いさせる表現を用いることは控えてください。

NG例
「私どもが自信を持ってお届けする商品です」

▢6.財務局や投資顧問業協会から推薦や保証がされていると誤解される表現は避けてください。

NG例
「近畿財務局に登録されている信頼と実績のある業者です」
※「近畿財務局に登録のある業者です」とのみ記載することは可

▢7.投資にはリスクがあること、投資は自己責任であることが分かるような記載を心がけてください。

記載例
「投資には必ずリスクがあります。投資を行う際は、リスクを認識したうえで、自分自身の判断と責任に基づいて行うようにしてください。」


備考

クリエイティブチェック不要